どり〜むきっず 〜ゲーム制作支援サイト〜
トップ | 初めての方へ | プロフィール | メールマガジン | リンク

同人ゲーム制作支援 | ゲームアルゴリズム勉強法 | C言語入門

今日のみなせけ | インフォプレナー | ゲームプログラム講座

めるまがきっず「流行る同人ゲームのしかけ(その3)」


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
//         ☆ めるまがきっず ☆
//
//     〜ゲームプログラミングを主とした、ゲーム制作支援メルマガ〜
//
//
// 配信者:
//   早瀬 竜也(たつにい)
//
// 配信日:
//   2008/08/02
//
//
// 第22回 「流行る同人ゲームのしかけ(その3)」
//




10円でC/C++言語のゲームプログラムが勉強できますよ!

詳細は、このメールの一番最後にて……




どり〜むきっずの早瀬です。

「流行る同人ゲームのしかけ」も今回で3回目です。


今回は「ファーストインパクトを与えるべき場所」と
「ツァイガルニック効果」について語ろうと思いましたが、
本文が若干長くなってしまいましたので、今回は
「ツァイガルニック効果」のみ語ろうと思います。

「ファーストインパクトを与えるべき場所」については
近いうちに、次回のメルマガにて配信いたします。




●ツァイガルニック効果


あなたは夜に自室で小説を読んでいるとします。

物語の冒頭で、ちょっとした謎が出てきます。

気になったあなたは小説を読み進め、
その謎の答えを知ることが出来ました。

しかし、その謎の答えを知ったと同時に、
今度はまた別の不可解な謎が出てきました。

ふと時計を見ると、もう深夜です。

早く寝ないと明日がキツイです。

でも、新しく出てきた謎が気になって眠れません。

そしてあなたは続きを読むことにしました。

おかげで謎の答えを知ることが出来ましたが、
それと同時に物語の山場となったらしく、しかも
更に気になる謎が浮かび上がってしまいました。

ふと窓を見ると外は若干明るくなっていました。

でも、謎が気になって一向に眠気がありません。

それどころか、早く続きを読みたくて仕方がありません。

結局読み進めていくと、全ての謎をひっくり返すような
「大どんでん返し」があり、ものすごい衝撃を受けました。

既にその小説のとりこになっていたあなたは、
結局徹夜して、その小説を読破してしまいました。




こんな小説があったとしたら、間違いなく
「ツァイガルニック効果」が使われています。

ツァイガルニック効果とは、あえて未完成なものや不完全な
説明をし、所々で謎を残し、後になってその謎を解き明かし、
ついでに他の謎を残し、相手に「続きが気になる」という心境を
作り、どんどん物語やゲームにのめりこませる、はまらせる、
中毒的に依存させるという精神的なテクニックです。


例えば僕は、あえて以前のメルマガでは、
このツァイガルニック効果の名前を伏せ、
△△△△△△△△効果と、表しています。

まぁ、僕のメールマガジン程度では大した効果は無かった
かもしれませんが、今回のメルマガを楽しみにしてくれた
人にとっては謎が解けてスッキリしたことでしょう。


更に詳しいことは検索してみて下さい。

特に「無のナポリタン」というお話は面白かったです。


本文を分割してみたら、意外と短めになってしまいましたが
「ファーストインパクトを与えるべき場所」は僕からの
ツァイガルニック効果だということで楽しみにしていてください。




如何でしたでしょうか?


ちょっとでも誰かのお役に立てたのならそれだけで嬉しいので、
「役に立ったよ!」って思った方は、もし宜しければメール下さい。

僕は寂しがりやなので、一通のほんの2〜3行くらいの
励ましメールで大喜びします!


それでは、次回も色々と語りますのでヨロシクです!




追伸:


夏コミには行けないので、その代わりとして、
先日、地元のイベントに一般参加してきました。


基本的に女性向けだったので内容的にはソフト。
初音ミクのレイヤーさんが可愛かった。
そして中学生くらいの、それっぽい女の子達が多かった。

とりあえず会場に入る前から柄にも無くドキドキワクワクしました。


会場のホールは思っていたよりも狭く、
数十分もあれば全てのブースを周りきれるほどです。

ちなみにこの地元イベントの情報はバイトの後輩(女性)より
仕入れていて、その子はサークル参加するとの事。

実際、ブースの端っこの方でそれらしき人物を見かけるものの、
一生懸命にスケブを描いていたのでそっとしておきました。


いろいろとブースを見回りながらうろちょろしていると、
一人でブースの売り子をしていた年配の女性に話しかけられました。

売っている本を見ると、とても独創的でアグレッシヴな絵柄……
まぁ端的に言うと、失礼ながらお世辞にも上手とは言えない絵柄でした。

ただ、なんだか面白い方で、いろいろと話していると
好感がもてたので、一冊買うことにしました。

ちなみに値段は100円〜200円くらい(きちんとした製本は
されておらず、コピーして手作りしたっぽいオリジナルの本)


次にいろいろと周り、ギアス本があったので
ブースにいた女性に話しかけて立ち読み。

絵が上手かったのでその場で購入。

こちらは確か200円くらい(……ってか安っ!)

本にURLも載っていたので遊びに行き、BBSにカキコしてきました。

http://lamplight.ifdef.jp/


最後に見つけたのは初音ミクの名刺入れです。
勢力的に活動できるようになってきたら、使うつもりで買いました。
こちらは300円(それでも安い)

チラシも頂き、URLも載っていたので、例の如く遊びに伺い、
ブログにコメント残してきました。

http://candyv.lolipop.jp/




追伸2:


10円でC/C++言語のゲームプログラムが勉強できますよ!


僕が下記リンクにて「gamelib」という勉強用ライブラリを
無料配布していたのはご存知でしょうか?

ゲームアルゴリズム勉強用ライブラリ


実は先ほど「gamelib」の無料配布を終了しました。

そのかわり、34ページの丁寧なマニュアルPDFを
つけて、たった10円で販売することにしました。

ちなみに、他にもいろいろと○○なオマケが付いてきます。


ついでに、メルマガ読者の方だけに教えますが、
マニュアルには誰でもできるプロジェクト構成の
丁寧な説明や、見やすいサンプルソース付きですので、
C/C++でのプログラミング環境があるなら、
とても簡単にゲームプログラムを始めることが出来ます。

でも、そのたった10円すら面倒くさがって、支払おうと
しない人たちが、この世には沢山いらっしゃることでしょう。

だからこそ、他のゲームプログラム志望者に
差をつけるチャンスなのです!


こんな無料メルマガなんて誰でも読めます。

でも、たとえたった10円だとしても、自分の知識の為に
お金を支払えるという優秀な人間は圧倒的に少ないのです!

あなたはたった10円で優秀な人間の仲間入りしますか?

それとも、10円すら支払わず、普通の人で留まりますか?

下記リンクを実際に読んでみてから決めても構いません。

ゲームアルゴリズム勉強用ライブラリ


ちなみに僕は本気の人のみ応援しております。

たった10円を支払うのを渋るのは、お金を払うのを
面倒くさがっているだけであり、僕が思う本気には
掠りもしないほど、やる気の無い態度に見えます。

でもまぁ、ゲームプログラムに興味が無いなら
わざわざ10円を支払って買う必要なんて無いです。

でも、正直僕はやる気があるので、たったの10円なら
「ゲームに関係ある」という理由だけで買います。

たった10円のものを買って騙されたとしても、
10円を失うことに何の恐れがあるのでしょうか?


僕はタバコを吸いませんが、タバコを吸っている方なら
その一本のタバコを我慢して、ちょっと面倒くさい決済を
数分で行うことにより、ゲームプログラムを学べます。

コンビニでチロルチョコ一個を我慢するだけで、
ゲームプログラムの初歩を学ぶことが出来ます。

自動販売機の下で10円を拾ったら、そのお金で
ゲームプログラムの初歩を学ぶことが出来ます(笑)

自動販売機の下で1万円を拾ったら交番に届けましょう!

あなたはゲームプログラムのために10円を払えますか?

ゲームアルゴリズム勉強用ライブラリ




メールマガジン「めるまがきっず ゲーム制作支援メルマガ」

発行責任者:早瀬 竜也(たつにい)
公式サイト:「どり〜むきっず」 http://dreamkids.sakura.ne.jp/
問い合わせ:hakka17@hotmail.com
発行サイト:「まぐまぐ!」 http://www.mag2.com/
登録・削除:http://www.mag2.com/m/0000254884.html



上記の記事は僕が配信しているメールマガジンのバックナンバーです。

配信は不定期ですが、忘れた頃にゲーム制作に関しての有益な情報を
受け取ることにより、ゲーム制作の潜在的意欲が上がるかもしれませんよ?

登録は無料ですので、興味のある方は下記フォームよりどうそ!

メルマガ登録・解除
 


過去バックナンバー




メニュー






トップ | 初めての方へ | プロフィール | メールマガジン | リンク
Copyright (C) 2008 どり〜むきっず, All Rights Reserved